ホウエア属は、オーストラリア、ニューサウスウェルズ州に属するロードハウ島に4種がある。単幹で高さ8 – 15m、径15 – 25cm。羽状葉は2 – 3m。葉柄に刺はない。通称は旧学名のケンチャヤシとして栽培される。
ヒロハケンチャヤシはオーストラリア・ロードハウ島(オーストラリア東岸温帯夏雨気候区)に分布し、単幹、高さ20mになる。幹径は25cm。ケンチャヤシ(ベルモレアナ)との違いは、小葉が葉軸に対し最下部だけが上にあり、他は水平かそれ以下。耐陰、耐寒にも優れ鉢物としてポピュラーである。
ケンチャヤシについて
通販でのご購入/WEB SHOP SALE
学名 | Howea Forsterana |
---|---|
英文名 | Kentia Palm, Sentry Palm, Paradise Palm |
和名 | ヒロハケンチャヤシ |
科名 | ヤシ |
属名 | ホウエア属|Howea |
自生地・分布 | オーストラリア(ロードハウ島) |
形態 | 常緑高木 |
成木 | 12m以上 |
耐寒性(Hardiness) | 耐寒ゾーン 9b: -3.9度まで (USDA Hardiness Zone 9b: -3.9℃ to -1.1°C) |
耐暑性(Winter Hardiness) | 耐暑ゾーン 11a: +7.2度まで (USDA Hardiness Zone 11a: +4.4℃ to +7.2°C) |
日照 | 好日性 (Full sun) |
花の色 | グリーン,クリームタン |
開花時期 | - |
室内での育て方
用土 | PH6.1 to 6.5 (弱アルカリ性) |
---|---|
植え替え | 鉢の底穴から根が出てきたら植え替える。 |
地植えでの育て方
間隔 | 6 - 9m |
---|---|
水やり | 植込み時から1か月間はたっぷりとあげる |