コルディリネ・オーストラリス|Cordyline australis よりも葉が細く、耐寒性が弱い。
和名では青ドラと言われることがる。
ご購入はこちらから↓↓↓
| 学名 | Cordyline stricta |
|---|---|
| 英文名 | Cordyline Species, Narrow-Leaved Palm-Lily |
| 和名 | コルディリネ・ストリクタ, |
| 別名 | 青ドラセナ(青ドラ)※ドラセナと言われているがドラセナ属ではない。 |
| 科名 | キジカクシ |
| 属名 | コルディリネ |
| 種名 | ストリクタ |
| 自生地・分布 | ニュージーランド |
| 形態 | 常緑中木 |
| 成木 | 2.4m-4.7 |
| 耐寒性(Cold Hardness) | 9a: -6.7℃まで (USDA Hardiness Zone 9a: -6.7℃ to -3.9°C) |
| 耐暑性(Heat Hardness) | 11a: +7.2℃まで (USDA Hardiness Zone 11a: +4.4℃ to +7.2°C) |
| 日照 | 好日性 (Full sun) 〜半日陰性 (Half-shade) |
| 花の色 | 淡い桃色(Pale pink) |
| 開花時期 | 7月-9月 |
| かかりやすい病害虫 | ー |
| 店長のオススメ商品 | 土壌のpH要件: 5.6〜6.0(酸性) 6.1〜6.5(弱酸性) |
室内での育て方
| 日当たり | 直射日光を好み、1日3-4時間以上、陽の当たるところに置く。 |
|---|---|
| 水やり | 月に3回程度。冬の時期は月に1回程度に減らす。水量はいづれもたっぷりとあげる。 |
| 用土 | (観葉植物の土)腐葉土 5(推奨はココピート):硬質赤玉土 4:くん炭 又はゼオラオト 1【pH濃度 6】 |
| 肥料 | 元肥として化成肥料を適量 |
| 植え替え | 1-2年に一回ほど古い土を1/3ほど取り除き、固まった土を軽くほぐし植え替える。 |
| 増やし方 | 挿し木(茎挿し・根挿し) |
| スタイル | 玄関やテラス・アプローチ等日の当たる明るい場所 |
地植えでの育て方
| 植込・移植 | 移植にやさしい。半年前に1/2根回しを行い、丁寧に掘り起こし根巻きする。 |
|---|---|
| 間隔 | 1.5-2m |
| 日当り・植込場所 | 日陰にも良く耐え、場所を選ばない。 |
| 水やり | 植込み時1ヶ月は土を乾燥させないように水をあげる。梅雨明けの変わり目から8月頃までは土を乾燥させないように水をあげる。 |
| 成長の早さ | 早い |
| 剪定 | 古い葉を取り除く。 |
| スタイル | アジアンリゾートスタイル,バリスタイル |
| 楽しみ方 | トロピカルガーデン |































































