ショウジョウヤシ属は東南アジアの島々に11種がある。株立ち、刺はない。葉柄、葉鞘が赤~暗赤色、高さ10m以上になる。高温多湿を好み、雄雌同株。
ヒメショウジョウヤシはマレー半島、カリマンタン半島に分布し、幹は5m。株立ち。葉は長さ1.5 – 2m、羽状葉。葉鞘、葉柄は赤色で美しい。高温多湿を好む。
ショウジョウヤシ属|Cyrtostachys
ショウジョウヤシ|Cyrtostachys rendah
学名 | Cyrtostachys lakka,Cyrtostachys renda |
---|---|
英文名 | Lipstick Palm |
和名 | ヒメショウジョウヤシ |
科名 | ヤシ |
属名 | ショウジョウヤシ属|Cyrtostachys |
自生地・分布 | マレー半島,カリマンタン半島(東南アジア熱帯雨林気候区) |
形態 | 常緑中木 |
成木 | 5 - 10m |
耐寒性(Hardiness) | 耐寒ゾーン 11a: +7.2度まで (USDA Hardiness Zone 11a: +4.4℃ to +7.2°C) |
耐暑性(Winter Hardiness) | 耐暑ゾーン 11b: +10度まで (USDA Hardiness Zone 11b: +7.2℃ to +10°C) |
日照 | 好日性 (Full sun) |
花の色 | ー |
開花時期 | - |
かかりやすい病害虫 | ー |
室内での育て方
日当たり | ー |
---|---|
水やり | ー |
用土 | ー |
植え替え | ー |
増やし方 | ー |
地植えでの育て方
植込・移植 | ー |
---|---|
間隔 | ー |
日当り・植込場所 | ー |
水やり | ー |
成長の早さ | ー |
スタイル | ー |
楽しみ方 | ー |